![]() 裏道から中壢方面に向かうと「中壢玉尊宮」の裏側が見えます。 ![]() 下は霄裡大池 ![]() いたるところに水路が、 ![]() 桜も満開です。 ![]() しばらく走ると必ず出くわす商店街。電車の駅はなくともこのような商店街が点在するところが日本と違うと思います。 ![]() これもまた違う商店街です。知らないところを走ると知らない商店街に出くわします。それぞれ独特な雰囲気があります。 ![]() 「龍潭大池」からは少しはなれたところにある「龍潭観光夜市」昼間は屋台にカバーがかかってるが、夜はにぎやかそうです。 ![]() こんなに多い行き先表示板は初めてです。正式な道路交通標識なのでしょうか? ![]() 高台があったので、上を目指してみることに、、、どんどん行くと思ったよりも高く、「乳姑山」との標識がありました。 3方向で下の方が開けています。標高は約400m。 ![]() ![]() 尾根づたいに下っていくと「楊梅」方面です。 ![]() そこから台鉄沿いに帰路に着きます。下は「埔心火車站」 ![]() 下は桃園空港線の現在の終点駅「環北站」。「中壢」まで延長工事中です。 ![]() 下のGPSデータは25日の1日分(55Km)です。 写真は3日分を使用したので、やや。食い違います。 ![]() ![]() |